ランキング参加しています。よろしければ応援お願いいたします^^

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

2011年06月02日

早くも歩くれんしゅー

ちょっと早いんじゃないの〜?
だって、めっちゃ痛がってるし…なんて、
親の気持ちなんか知ってか知らないでか。
リハビリのメニューはどんどん進んでゆく。

入院1週間目にして早くも弱気な母。
そんなこと、shunには言えないけど。
私が弱音吐いてちゃいけないんですがface07


リハビリの様子、追記で載せます。
イリザロフ、創外固定が割とはっきり見えているので、
見るのが嫌な方は追記見ないでね^^;;;

頑張っている姿、残しておきたい親のエゴです。
いつも見てくださっている皆さん、ごめんなさい。

あ、でもこのままでは追記の画像が滋賀咲くトップページに載ってしまうので^^;;;
shunが養護学校に通い始めてから、時間ができた隙に作った、
支援ものの写真をご紹介させてくださいな♪


早くも歩くれんしゅー



体操服袋が6つ、シューズバッグが7つ。

早くも歩くれんしゅー



エコバッグがふたつ。
お友達が作ってくれている分も合わせて、11日に第二便発送予定。

支援は続けてゆくみたいなので、今回で最後なわけではありません^^


明日は2時間目がねーちゃんmieの参観、
その後養護学校にて運動会。
弁当持っていけば、shunと一緒にランチ?できるみたい。

一週間早かったな~♪

早くも歩くれんしゅー


右足下腿にイリザロフ。
リングが4個、ピンが8本?
かかとにU字の固定具もついています。
ワイヤーが、ひざ下に2本、かかとに4本かな。
特にワイヤーが、痛いらしい。

写真は、立ったり座ったりの練習。
この後、平行棒に移動してイリザロフ部分を
リハビリの先生が上から押さえつけながらの歩く練習。
そりゃ、痛いでしょ。
でもやらないと、すぐに足の筋肉が固まって動かなくなってしまう。
足首から下や膝の関節が、はずれてしまう。
しんどいけど、がんばってリハビリしないと、
もっとしんどいのは一年のときに経験済み。


がんばろ。
ね。



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
同じカテゴリー(家族)の記事画像
3連休
祝 3cm
涙がでるほど
リネン糸まきまき
パン、焼きました
養護 運動会でした♪
同じカテゴリー(家族)の記事
 3連休 (2011-07-15 19:02)
 祝 3cm (2011-07-07 20:34)
 いろいろどどーんと (2011-07-02 19:01)
 涙がでるほど (2011-06-10 22:06)
 リネン糸まきまき (2011-06-09 08:36)
 パン、焼きました (2011-06-07 21:43)


Posted by るっち at 19:21 │家族